apt-get でインストールされるパッケージのバージョンを事前に確認する
例えば php インストールしたいなという時に
$ sudo apt-get install php5-cli
などと入力する訳ですが、これだと php 5 であることは分かってもマイナー以降のバージョンが解らない、という時にどうするかというアレがそれです。
apt-get オプションの -s を付加することでこれをチェックできます。 -s は「実際には実行しない。実行シミュレーションのみ行う」を意味します。具体的には以下のような感じになります。
$ sudo apt-get -s install php5-cli [sudo] password for current-user: パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: php5-common php5-readline 提案パッケージ: php-pear php5-json php5-user-cache 以下のパッケージが新たにインストールされます: php5-cli php5-common php5-readline アップグレード: 0 個、新規インストール: 3 個、削除: 0 個、保留: 0 個。 Inst php5-common (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Inst php5-cli (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Inst php5-readline (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Conf php5-common (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Conf php5-cli (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Conf php5-readline (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64])
「ここまで見れるんなら個々のパッケージのバージョンとかも詳しく見せれ」という場合があるかもしれません。その場合は -sV とします。 -V は「冗長なバージョンナンバを表示する」です。以下のようになります。
$ sudo apt-get -sV install php5-cli パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: php5-common (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1) php5-readline (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1) 提案パッケージ: php-pear (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1) php5-json (1.3.1+dfsg-2) php5-user-cache () 以下のパッケージが新たにインストールされます: php5-cli (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1) php5-common (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1) php5-readline (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1) アップグレード: 0 個、新規インストール: 3 個、削除: 0 個、保留: 0 個。 Inst php5-common (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Inst php5-cli (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Inst php5-readline (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Conf php5-common (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Conf php5-cli (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64]) Conf php5-readline (5.5.3+dfsg-1ubuntu2.1 Ubuntu:13.10/saucy-updates [amd64])
他にもっと簡単な方法があるような気がしないでもないんですが、いちおう掲載しときます。